この記事では、2006年創業の「株式会社イディアライズコーポレーション」について見ていきたいと思います。
東京都内をメインエリアとした自社ブランドマンションの展開を行う不動産会社です。
物件購入を検討する人にとっては、どんな会社なのか、不動産投資物件としてどうなのかは、気になるところだと思います。
これまでの利用者の評判、口コミなどを交えて、株式会社イディアライズコーポレーションとはどんな会社なのか、どんな物件を扱っているのかを見ていきます。物件を検討中の方は参考にしてみてください。
株式会社イディアライズコーポレーションとは?
株式会社イディアライズコーポレーションは、自社ブランドマンションシリーズの豊富な供給実績があります。自社ブランド「レガリスシリーズ」「ライズコートシリーズ」は東京都心をメインテリトリーとしており、不動産を単なる「モノ」ではなく「資産」として提供していくことを信条としています。
会社概要
株式会社イディアライズコーポレーションは、創業者の榎本正栄氏が、2つの不動産総合会社での勤務経験を経て、2006年に東京都渋谷区に設立しました。最初は4人でスタートした不動産会社ですが、2020年には54名まで社員を増やし、売上を好調に伸ばしています。
自社ブランドマンション「レガリスシリーズ」は、都内でも屈指の好立地に建てられており、一流ホテルを思わせるようなハイグレードな風格で、100%に近い入居率を維持しています。
会社概要は以下です。
会社名 | 株式会社イディアライズコーポレーション |
所在地 | 東京都渋谷区渋谷1-7-7 住友不動産青山通ビル 9階 |
設立 | 平成18年7月 |
資本金 | 1億円 |
役員 | 代表取締役 榎本 正栄 取締役 常務執行役員 営業本部長 坂田 倫明 取締役 執行役員 プロジェクト事業本部長 横井 哲也 |
事業内容 | 自社ブランドマンション「REGALIZ」、「RISECOURT」シリーズ等の企画・開発・分譲 不動産の売買・仲介事業 賃貸管理事業 |
免許登録 | 東京都知事(4)第86415号 |
加盟団体 | 公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会 公益社団法人 東日本不動産流通機構 公益社団法人 首都圏不動産公正取引協議会 一般社団法人 全国住宅産業協会 首都圏中高層住宅協会 全国賃貸管理ビジネス協会 |
主要取引 金融機関 | イオン住宅ローンサービス オリックス銀行 きらぼし銀行 興産信用金庫 ジャックス 城北信用金庫 大東京信用組合 ダイヤモンドアセットファイナンス 東京信用金庫 東京スター銀行 東和銀行 東日本銀行 みずほ銀行 三井住友銀行 三菱UFJ銀行 りそな銀行 (50音順) |
顧問弁護士 | 東京ティーモス法律事務所 |
顧問会計士 | 濱税務会計事務所 |
顧問社労士 | 野村経営労務パートナーズ |
主な業務内容
株式会社イディアライズコーポレーションの主な業務内容は、自主ブランドのマンションの分譲事業です。
- レガリス(REGALIS)
- ライズコート(RISECOURT)
などのブランドシリーズの企画・開発を行います。販売から賃貸管理・運営までを一貫して事業展開することにより、顧客の不動産投資を総合的にサポートしています。
用地の仕入れ・開発の段階から調査を進め、利便性・住環境・将来性等、徹底的なエリアリサーチを行っています。堅実なマンション事業の展開を目指している不動産会社です。
株式会社イディアライズコーポレーションのサービスや物件の特徴
総合不動産としてのサービスを提供
株式会社イディアライズコーポレーションのコンセプトは、「共存共栄」です。「社会と共に、お客様と共に、そして社員と共に全てのステークホルダーと共に」というコンセプトを掲げ、総合不動産としてワンストップサービスを提供しています。
都市型投資マンション「レガリスシリーズ」
一流ホテルのような、ハイグレードで格調の高さが特徴です。購入者からも高い評価を受けている分譲マンションシリーズです。100%近い入居率を達成しているのもイディアライズコーポレーションの強みと言えます。
ただし、グレードの高いということは、投資用マンションにおいて、必ずしもプラス要素ではありません。投資で重要なことは費用対効果のよい物件を購入することです。
かならず検討段階で他社の物件とも比較を行ってください。
資産価値が落ちにくいエリアに厳選
不動産投資は立地選定が最重要。イディアライズコーポレーションでは、東京都心で綿密なエリアリサーチを行い、将来的に資産価値が落ちにくい立地に厳選して、自社ブランドシリーズを展開しています。
ただし、東京都心でハイグレードなマンションとなれば、物件価格は高くなります。そもそも購入可能な物件なのか、投資価格と収益が見合っているか、シミュレーションを行うなどして慎重に判断する必要があります。
「家賃保証」には注意が必要
イディアライズコーポレーションは、購入後のオーナーをサポートする賃貸管理システムがあります。マンション経営で心配なのは、入居者の確保、そして家賃滞納のトラブルです。
イディアライズコーポレーションでは、「家賃保証システム」と「集金代行システム」などの賃貸管理システムがあります。ただし家賃保証系のサービスは、近年トラブルが増加しています。保証家賃額が契約途中に減額になってしまったり、保証契約が打ち切られてしまったりと、絶対的な保証になるわけではありません。「保証があるから安心ですよ」というような営業トークに乗せられないようにしましょう。
サブリースのトラブルについては下記記事をご覧ください。

株式会社イディアライズコーポレーションの口コミや評判
株式会社イディアライズコーポレーションの良い口コミ・評判
- 投資マンションの立地や高級感が良い
- マンション管理システムで、管理に手間がかからない
首都圏中心地に建つ自社マンションシリーズは、立地、高級感などの条件面の良さが目立ちます。ただし、都心好立地のグレードの高いマンションは一般的に物件価格は相場よりも高めになることがあります。
マンション管理システムについても、手数料が高くついてしまうことや、家賃保証も絶対的な保証にならないといったリスクもあります。高額な手数料を払ってまでサポートを受ける必要性があるか、収支をシミュレーションするなどして慎重に判断しましょう。
とくにサブリース契約は注意が必要です。消費者庁も注意喚起していますので、チェックしてみると良いでしょう。
そのほかに、直近の口コミで電話対応に言及するものが散見されました。ただこちらは賃貸物件の利用者目線のもののようで、不動産オーナー側の口コミが含まれているかどうかは分かりませんでした。
株式会社イディアライズコーポレーションのまとめ
東京都心の好立地に厳選して、自社ブランドシリーズを展開する株式会社イディアライズコーポレーション。総合不動産コンシェルジュとして、販売から賃貸管理などの運用をワンストップサービスとして提供しています。
ただし、立地やグレードを考えると物件価格は相場より高くなっている可能性があり、他社物件との比較が必要です。
購入する前に、複数の業者から物件の提案を受けて、比較を行うようにしましょう。情報を集めることは判断ミスを回避するのに非常に有効な手段ですからね。
株式会社イディアライズコーポレーションの物件を検討・所有している人へ
・物件価格は相場なのだろうか?高値で買わされていないかな?
・物件の家賃は本当に適正なのか?
・提案された物件よりも優良な物件はないのか?
・今提案されている価格より高値で売却したい!
・解約できないサブリースやオーナーに不利な管理契約になっていないのか?
・自宅欲しいんだけどもワンルーム持ってて大丈夫?
・人の入れ替わりで家賃が下がった…収支をプラスに改善したい!
などなど、不動産全般に関する内容はいつでもLINEで聞いてください!
不動産会社に勤めていた、おせっかい好きの田中があなたのお役に立てれば幸いです笑。
業者さんでは言えない真実をお伝えします!
最後に一言!不動産投資で重要なのは物件力!
不動産投資で重要なのは物件力です。
物件価格、立地、築年数、階数、駅チカ、金利、サブリースの有無など、
購入するまえにチェックすべき項目はたくさんあります。
信頼できる業者というのはいますが、
この業者なら100%大丈夫、というのは言えません笑
だからこそ、
何となく安心できるからと、チェックポイントを見過ごして購入してしまうのはめちゃくちゃもったいないです。
ワンルームマンション投資は失敗しにくい投資の部類ではあります。
ただ、少しでも良い投資したいなら、しっかり見極めることをオススメします。
不動産投資について大前提の意識を説明しています。
意思決定の前に、まずはこの記事を読んでみてください。